2012年12月4日火曜日

Endless SpaceとかCinematic Shooterの話。

最近はゲームの値段がデフレ気味なんで、ライブラリーがインフレを起こしているという、矛盾なようなそうでないような状態が続く今日この頃。

まともにクリヤしてるゲームが無いような気がするのです。大体途中で投げ出しちゃう。シム系はまあ、ゴールなんてあってないようなモンなんでいいけど、シネマティックアクション系は特に最後までやりたい所。

それなのに、それなのに、だ。そういうゲームがどんどん増える上に、好みな4Xの宇宙ストラテジーも増えていく。

まずはThe Darkness2。これはボーリング場(ピンを倒すあれではなく、建物とかを解体するような・・・)で、いやあれはボーリングって言わないか。何でもいいけど、でかい鉄球を振り回すクレーンのステージで詰まってるんだな、これが。結構面白いゲームだから勿体無い。もうちょっとすんなり行かせて欲しい。
(その後、この鉄球のSwiftyのステージは無事クリヤ。コツは、あまり動き回らない事・・・という結論に達したのでした。)

そしてプロトタイプ。これはまだ立ち上げてない。
(その後、立ち上げた。だが、カンパニーロゴの時点ですでにラグが生じている。酷いラグでゲームにならない。どうもドライバーか何かの所為らしい。面倒くさいので、アンインストール。)

その次に買ったのが、Max Payne3。オリジナルの1があと少しで終わりなので、そっちもクリヤしたい所。

あ、あとAlan Wakeもあったぞ。懐中電灯アクション。これも途中。似たゲームの、Alone In The Darkも放置中だなぁ・・・。

GTA4に関しては、楽しみ過ぎてメインクエストが進まない。街中でただ遊んでるだけ。それでも楽しい。ついこないだ、なんかオカマの幼馴染のミッションを幾つかやった。

Space Marinesも・・・って、オイ!!放置ゲーム多すぎじゃあなかろうか。

ここで一つ、4Xの話。

Endless Space。

まー今までの宇宙ストラテジーとなんら変わりはない気がする。MOO2、Galciv、Sots、あとなんだ、Armadaなんちゃらとか、その辺りと似た感じ。だが、このゲームは内容より、個人的に評価すべき部分がある。それは・・・

Developerのサポート。色々なForum等で購入前の情報収集していたんだが、これまたゲームに対する色々な意見に対して、丁寧に中の人が答えてるんだな。しかもこのAmplitudeのサイトでは、コミュニティが広がる工夫が見て取れる。G2Gというポイントがミソ。自分はGamersgateでAdmiral Editionを買って、Steam登録、その後にSteamでEmperor Editionにアップグレード。
このアップグレードの内容がパッと見微妙で、ある種族のSkin Pack(要は戦艦とかの色違いセット)、Endless(種族の名前)のヒーロー、それプラスG2Gポイント500とDev Team Award。

最初の二つはまあわかる。最後の「G2Gポイント」と「Dev Team Award」とは?

今ひとつ良く解らない上に、登録されたのかされてないのか判らなかったので、このAmplitudeにメールして聞いてみた。そしたらすぐ返事が来て、細かく説明してくれた。

まずDev Team Awardってのは、Steamの実績みたいなもん。Emperor Editionを買いました!って。バッジだな、自分のプロファイルにくっつく。で、G2Gとは'Games2gether'の略で、まー簡単に言えば「一緒に作りましょう」みたいな。このポイントが増えれば増える程、フォーラムでの発言の影響力が強くなる・・・と。しかもそれがこの先のゲームの行く先にインパクトを与える。まぁ印象とすれば、まるで制作会議に参加しているかのような立場になれる、と言うわけ。

実際大した印象は受けないけど、何となく応援したくなる雰囲気がある。

何でかわからんけど、フォーラムではこのゲームボロクソ言われてて、悲しくなる。そういうマイナスな意見にも健気に答えてる中の人。

Steamでフレンド申請なんてしたことないけど、この中の人には申請してしまった。なんかね、頑張ってる感じなのよ。実際、ゲーム自体はそんなに突出して良いわけじゃないけど、決して悪くない。4Xのケームをプレイしたことある人ならすんなり入り込めると思う。でもヘビーなプレイヤーにはちょっと物足りなく感じる部分もあるかも。なんせとにかくシンプル。でもUIがとても秀逸で解りやすい。むしろ初心者向けかなぁ。

内容についてはまた後日、もうちょっとプレイして理解したら記事にしてみます。

先週末にフリーウィークエンドやってたから、ちょっと触った人も多いのでは。って、その時に記事にしろよ!と(爆)

ではでは、アディオス!

2012年11月7日水曜日

GTA IV : Complete Edition (Steamでセール中)

GTA IV : Complete Editionでこのブログに来てくれる方が多いので、一つ。

Steamで現在セール中(11/7/2012現在、Midweek Madness中)$12.49、でもこれは実は地域規制で、USだと$7.49。$5も高いわけですな。

そこでComplete Editionのページを良く見ると・・・
さて、お気づきだろうか・・・バラで買った方が安い!!

Grand Theft Auto IVが$4.99、拡張のEFLCが$4.99、足して$9.98。コンプより$2.51安いよ!

内容は変わらない(はず)ので、こちらの方がお得かと。それでもおま値だけどね(+$2.49)

散々既出だったらすいません。おいらは実はSteam版は持ってなかったんで、こうして納得して買ったのでした。

2012年10月13日土曜日

Blood Bowl Chaos Edition等。

まずおいらのBlood Bowl購入歴。

Dark Elves Edition: $10.00

Legendary Edition:   $9.99

ほいで、Legendaryが出た辺りでChaos Editionの噂をチラホラと聞き始めた。正直、「またか・・・」。

どうせ以前のバージョン持ってたって、10%引きとか、せいぜい30%だろうな、と思い、全く購入予定はナシ。多分幾つか種族が加わって、新しいスタジアム・・・魅力的だけど、いらない。てか無料でアップデートするとか、そういうのは無いのだろうか・・・

そう思っていたけど、今日発売してみると・・・(って、前情報としてあったらしいが)

素で買うと$29.99。だが!なんと、以前のバージョンなら、どのバージョンを持っていても67%オフになるとのこと!!

いんや、それでも$10.00。たかが10ドル、されど10ドル。でもDEとLEを買った値段と、今回のCEを足すと、丁度$29.99、なんと今回のケオスエディションをフルで買った時の値段。

微妙な判断材料だな!!

とは言え、2バージョンとも結構遊んだ。特にDE。

アメフト+ターンベース+Warhammerの世界観。以前も言ったけど、かなり好物なわけですな、はなっから。

まーしつこくなるのでこの辺で、結局買ってしまったのですよ。Chaos Edition。まぁ良心的な価格か、と。仕事帰りのスーパーで、スーパーアサヒの6パックを買わなかった(セールで1045円とか)ってのもあり、ビール飲んだと思って$10!!(せいぜい800円。)

はい、また今日からBB日和ですな。

ちなみにLEからCEへの変化はあまりなく、Youtubeにも情報は少ない。3つ(2.5種)種族が増え、ワールドカップが加わって、あとスタジアムも幾つか足された感じ。らしい。

自分はどの種族でやっても、あまりストラテジーに変化は持たせず、ほぼ基本のルールだけでプレイしてる。てかスペシャルムーヴのやり方とか知らないだけだったりして(爆)

好みはやっぱりChaosだなぁ。

もう少し別のTeamでも遊んでみようっと。

アディオス。

2012年9月2日日曜日

最近のショッピン

数々のオンラインショップでの夏セールも終わり、秋セールもちらほら始まっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さてさて、まずはミステイクな話から始めましょう。

一ヶ月程前に始まり、先週だか先々週に終わりを迎えたGamersgateでのサマーセール。ほぼ毎日更新されるデイリーディールにはあまり魅力を感じられない中、レギュラー陣の中にはいくつか目ぼしい物があったわけですね。

Battle Mages、これなんてその一つ。結局、拡張と合わせて$3.75と言う、まあまあの値段ってのもあり、結局買ったわけですよ。インストールして遊んでみて、ふむふむ、1CのFantasy Warsに近い色合い。チュートリアル2つ目の墓場でどうしても全滅してしまうので、放置してますが、正直悪くないゲーム。

まあ良い買い物か・・・なんて思っていたのですが。

こないだ始まったIndie Gala8。なんとこの中に、Battle Magesのスタンドアローン拡張、Sign Of Darknessが入ってるじゃああーりませんか!!

「しかしまた、何故拡張だけ?」

その時よぎる、嫌な予感。

「も、もしかして・・・」

そう、そのもしかしてですよ。

以前、平均以上出して買ったIndie Galaの中に、見事にBattle Magesの名が!!もう持ってるじゃん・・・(涙)

やっちまったよ・・・。大した額じゃないとは言え、もう持っているゲーム、しかも拡張も安価で買えたと言うのに・・・。

そんな失敗談。でもGGではThe Guild Completeが$1.25と言う超破格値タイムセールで買えたから良しとしたいところ。

さてさて、その後始まった別サイトでのセール。パラドックスゲームてんこ盛りのパック、$9強で購入。これはCrusader Kings2目当てですね。

そしてDark Fall: The Journal。GOGのセールを待てずに、$2で。

で、散々悩んで購入したのが・・・

Trainz Simulator Pack。

これは、
1. Trainz Classics - Volume 3
2. Trainz Simulator 12
3. Trainz Simulator 2009: World Builder Edition
4. Trainz Simulator 2010: Engineers Edition

の4つが入って$12.49と言う、多分最安。てかこんなバンドル見たこと無い。 自分は2009は既に持ってるんですが、2010がずっと欲しくて、今回も単品で$7.5でセール。でも12(単品では$16)も入れてこの値段・・・となるとやはり、ね。

結局12をインストールして満足してます。2009からの進化は結構感じられます。エディターは殆ど同じかな。ダウンロードコンテンツへのアクセスは便利になってますね。 そんなこんなで最近はこういう感じ。

アディオス。

2012年8月12日日曜日

失敗な買い物、そして・・・

まぁタイトルほど意味深な内容ではないんだけど。

どういう事かと言うと、欲しいゲームが出てきた時。

自分の購入プロセスは、大体こうだ。

1.目ぼしいゲームを発見
2.値段チェック
3.(すぐ買えない値段なら)セールまで待つ。そしてセールが来たら:
4.レビューやYoutube等、評判ないし内容のチェック、それと最安値とか発売日等、近い将来、もっと安価で売られる可能性があるか否か(または最近セールがあったか)のチェック
5.購入or見送り
6.プレイ&満足or後悔

理性がちゃんと働いていると、上記の5ステップ、特に4番目に関してはかなり念入りに実践。この理性システムによって、あらゆるゲームが篩に掛けられて、かなりのタイトルが未購入となる。

だが!

酒を飲んでいるとこれが崩れてしまう。特に前出の4番が疎かになる。

どういう事かと言うと、所謂「プラスのレビュー」しか目に入らなくなる。要は買いたくなっちゃうわけ。まあDL販売のゲーム、それもセール価格なんて、大した値段じゃない・・・なんて事は言えない我が家の経済状況。$5でも惜しい。いんや、$1でも。それは言い過ぎか。

大体後悔するのは$3~$10のゲーム。一ドル二ドルなら「まージュース一本分・・・」と、諦めがつくし、$10を越えるようなタイトルはよっぽどの理由でないと買わない。

さて、はっきり言おう。

Dungeons。

もうおわかりだろうか・・・

ゴールド($5.99)を買った俺が馬鹿だった。スタンドアローンの拡張(続編?)、The Dark Lord($3.99)のみを買った方が良かった気がしてきた。今の気持ち:$2の損失。

このDungeons、良いレビューを探すほうが難しいほどク○ゲーの名を思うままにしているような印象を受けるよ、とパチンコ仲間のヨッチャンが天狗を見た、と言うくらい、意味不明なゲームなのである。

30分位プレイしたが、面白さどころか、全くゲームの意図がわからない。色は綺麗だけど、モデリングとかも「別に・・・(沢尻)」。

まーダンジョンズはもういい。

コサックス。

これは以前、Steamの季節大安売り(春か夏か秋か冬かは忘れた)で、全部セットが確か$5位だったんだけど、見事に買い忘れていた。でもこのアンソロジー(part 1と拡張2つ)がGOGで$3。ここぞとばかりに購入。

そして気づく。

RTSが大の苦手。

時すでにお寿司。チマチマ感を味わうだけに$3を払ったようなもん。

あとはなんだ、色々あるけど忘れた。Crysis2だ!これは面白い。だがバグがあって、敵が反応しなかったり死体や武器がプルプルしたり・・・。Deus Ex : HR も買った・・・どこでだっけ、忘れたけど、Steam登録して少し遊んだ限り、思ったより面白そうだ。

アディオス。

2012年7月15日日曜日

Steam サマーセール2012がGoing on

てな訳で、皆さん、買い逃しがないよう、お刺身はオヤツには含まれません。

まー恒例のセールではありますが、今回は買い控えが多いな。

今日で3日目?

まだ一つしか買ってない。

さて何でしょう。当たった方には、何もあげません。

Alan Wakeです。

いんや、アラン・ウェイクをあげるんでなく、アラン・ウェイクしか買ってないってことです。

Dead Islandも最近買いましたが、それはグリーンマン。クーポンとクレジットを駆使して、11$強で買ったのです。

Alan Wakeは中々のもんですぜ、だんな。そうねぇ、ゲームプレイとしては何が近いだろう。ピナンブラ・・・違うな。GTA4がホラーになったような感じ?うーん、もっと似てるゲームがあったような気がする。

Mafia2か!

まーとにかくその辺り。TPSなコントロール、ホラーな話。

サマーセール直前には宇宙海兵Space Marineを買って、Dawn of Warの1,プラチナをまた買って(以前GGで購入歴あり)、WarhammerシリーズをSteamで揃えた。

今日はフラッシュセールでBatman Arkham Cityが来てた。でも秋にGoty版が出るので冬のセールまでおあずけ。すんげーやりたいけど、他のゲームも一杯あるし、以前Arkham Asylumを二度かった経緯もあり、やはり買い控え。

Alan WakeもDead Islandも怖い。

特にデッドアイランド、何でゾンビが走んね!!

怖い!

2012年6月9日土曜日

滞る更新、そして最近の・・・。

皆さん、如何お過ごしですか?

とまあ、挨拶らしきものをしてみました。ところで最近のゲーショ(ゲームショッピン)ライフな訳ですが、そろそろバンドル系のに騙されたり騙されなかったり、何となく「バンドル」って名の付くものは眉唾もん、と言う認識がフツフツとヘソの奥で茶を沸かす。

そんな中、騙されたような、そうでないような物が現在進行中のThe Indie Gala。Galaってことには祭りなんだけど、お祭りへ行ったら屋台のおっちゃんがみんな「アッチ系」の方ばかり・・・。みたいな状態。「輪投げで2千円も使ったのに、目的の物が取れない」「夜光のガイコツキーホルダー、親に買ってもらったら次の日バラバラに」「綿菓子は袋ばかり大きくて、中はスカスカ」・・・のような経験、皆さんもありませんか?

でも目を凝らして見ると、なんだなんだ、手の届く所にずっと欲しかった玩具があったり、綿菓子は少なくても、味がすんごく美味しかったり。

まあ何が言いたいのか良くわからんけど、まず「Making History」と「Ironclad」の為に$1を豆乳。いや巨乳。違う違う、投入。ほいで、一日位たって、ずっと気になってたけど何故か買わなかった、「Space EmpiresIV」が欲しくなって、WRCも付いてる次の段階、$3.99へ、$2.99を追加。

ここで終了。

まあまあの内容・・・・って、違う違う、Indie Galaでない!こっちはまあ満足したんだった!!

HumbleもRoyaleも華麗にスルーして、やられたのはBemine、Build a bundleだ!!

$3で3つ選べるシステムはまあ良いとしよう(上から目線)。

問題はオイラの持ってないゲームにあったのだ!!

まずUber Soldier2。これは穴埋めなんで、特に問題なし(やってないし)。

そしてDiamond Dan。Steamで中々セールに入ってこない(気づいていないだけかも)、変なパズル。インディージョーンズ+ロードランナーのような。デモをやって中々面白かった。

だが!

いざインストールして開始すると、なんだか微妙・・・。

最後に、大問題だったのがコレだ!!

「Dark Fall」

Steam Keyって書いてあるくせに、なんと対応しているのは3作目のLost Soulsのみ。もう一つのLights Outはダウンロードのみ。しかも(自分のリサーチ不足が悪いんだけど)、Dark Fallは三部作で、今回入っているLights outは二作目と言う・・・。一作目がやりたかったのに。しくしく。

SteamKeyのくだりも、これよく読むと確かにロストソウルズだけ、ってなるけど、知らないで読むと間違える。とオイラは思う。実際間違えたし(笑)

まー、たった$3とは言え、ちょっと騙された気分・・・。

2012年4月19日木曜日

1C Complete Packの内、Enigma Engineの物をちょいと。

全く、優柔不断さが裏目に出て、Fantasy Warsを買ってから1C Complete Packが欲しくなってしまい、買ってしまったという。

約$3、無駄にしてしまった。Gamersgateの場合、だぶったゲームはギフト出来るのが救いかな。

さてさて、結論から始まった今日の記事ですが。

86本(確か)あるゲームの中から、さて面白いゲームを発掘するのは楽しくもあり、苦痛でもあり・・・。

とりあえず購入動機の大きな理由となったのが、Blitzkriegで名を馳せた、あのEnigma Engine。エニグマエンジンを使用してるゲームが沢山入ってるんですよ・・・との事なんですよ・・・ねえお兄さん。わかってくださいよ・・・二つで十分ですよ・・・。

例を挙げるとCannon Strike、Cuban Missile Crisis、Stalingrad、Korea・・・。他にもあった気がする。が、この内からいくつか、ダウンロードしてインストールしてみた。

第一弾、Cannon Strike。まずはトレーラーを。






うん、コレ見ると結構面白そうでしょ?オイラもそう思った。建物の崩壊の仕方とか、なんかよい感じ。

だが!!

いざ遊んでみると、こりゃまずい。戦車が超早くちょこまかと移動(現実的でないレベルね)する上に、敵の戦車と重なって、その上に通り過ぎると言う凄まじさ。まさに一人戦場のメリーニューイヤー。

訳わからん犬。はい、消えた。

その次のCuban・・・。では動画を。






パッと見、同じゲーム!?
ですが、Cannon Strikeよりはもう少し作りこまれた感じがしますね。見た目も完全にBlitzkriegそのもの・・・のような気がします(個人的にはやはり3Dでグリグリ動かせるBlitzkrieg2の方が好きですが)。
この「キューバミサイル危機」、チュートリアルをやってみましたが、正直悪くないです。ただ、説明が長ったらしい上に判りにくい。トータルウォーシリーズのように、一度マップ上でユニットを移動させて、そこから動画の様なプレイに移行します。

そして今回もう一つ、インストールしたのが、Stalingrad。




正直、これが一番元祖Blitzkriegに近い気がする。兵士ユニットとか米粒のように小さいけど、戦車に踏まれて「ぷちゅっ」みたいな、なんか残酷な雰囲気も見え隠れしてます。

そんなこんなでエニグマエンジンを使ったゲームのお話しでした。

Koreaってのは、Commandosに近いゲーム性らしい。まだダウンロードもしてないけど。

アディオス。

2012年3月28日水曜日

最近の(3/28/2012)

ショッピンライフ。

最近購入したのが:

Settlers7: Paths to a Kingdom Deluxe Edition (Impulse)
Master of Magic(GOG)
Desperados(GOG)

と、Humblebundle Android2、Indie Royale Ninja。

まずはバンドルから説明しましょう。

HumbleはCogsとZenbound2がダブってるんで買うつもりは無かった。Canabaltってのもなんか自主制作臭がプンプンしてたし、アバドンも別に・・・(沢尻)。

だが!

Snuggle Truckが追加されたんで飛びついてしまった。何故ならiPhone版で結構楽しんでて、PC版はアドオンが無料って書いてあったから。

なんか微妙なグラフィックが笑える。もともとはSmuggle(密輸)で、荷台に違法で移民を載せて、国境を越えるゲームだったのが、なんか規制のせいで、タイトルはSnuggle(ほっぺスリスリ、みたいな意味)になり、、トラックの荷台にはヌイグルミが沢山、そしてゴールは動物園・・・と、やっつけのようでそうでないような仕様に変更されてしまった、と言う(笑)。しかもそのスマグルの方も、ディベロッパーのサイトへ行くと買える、と言う(爆)。

個人的に、失敗した時に出てくる悲しいウサギの顔が好き。

ちなみに平均額以上で買うと、Swords&Soldiersが追加される。

そしてIndie Royale。こちらはやはり微妙だったんだけど、これはOutpost KalokiとA Kingdom for Keflings欲しさに、最低額までは行かなかったけど、$3.55辺りで購入。

残りのAncients of Ooga、Cloning Clydeもまあまあカジュアルとして少しは楽しめるかな・・・と。

ではGOGから買ったもの。

Master Of Magic。

まーゲーム内容は検索すれば死ぬほど出てくるので割愛さしてもらいやすが、まー古いゲームなのは間違いない。ただし超が付く程の名作。後発のAge Of Wondersにも多大な影響を与えているであろうこのゲーム。AoW共々、やはりチマチマっぷりが好きなんですね、オイラは。

チマチマ繋がりでDesperados。これはコマンドスの後継(だよな?と自分に問いかける。自分を信じて、つながろう、絆。月が綺麗なのはアナタガココニイル)。

勝手に「チマチマステルス系」と命名しよう。チマステ。

最後にSettlers7。これは購入2度目。何故かと言うとDLCが単品で買うと思いの他高く付くので、結局全部入りのデラックス版が安く買えるのを狙っていたのであった。それとこのゲーム、以前の記事を見てもらうとわかるけど、まぁパッチ作業が面倒くさい面倒くさい。のでインパルスの様なアカウントに紐付けされて、ある程度まで自動でやってくれる所で欲しいな・・・と思っていたのです。

正直言えばSteamだったらもっと楽だけどね。パッチまで全部自動だからね。それも良し悪しだけどさ。

最後にSteamの話題から一つ。

Majesty GoldがHDになりました。しかもすでに持ってる人には自動で追加されるという。なんて太っ腹なんだ!一瞬買い直そうかと、少しだけ思ってしまったぞ。

そんな訳でまた箱庭生活がチマチマステルス。

アディオス。

2012年3月21日水曜日

Amyたん再び

香港でのインタビューだそうだ。

ううう、可愛すぎる。握手してくれた手を思い出します。


ゲームとは全然関係ないお話しでした。

p.s.上のビデオは削除されてしまいました。ので、下のリンクでお楽しみください。

Evanescence Tokyo 2012

Crusader Kings 再び

先日から、Gamersgateで週替わりとか日替わりに混じって、些細な自社ソフトセールをやってる(やってた)。

ほいで何日か前、以前より一度も手を付けてなかったEuropa Universalis2をまず購入。散々調べた後に買ったのに、これがFor The Gloryを買えば事足りる、って事を知ったのは買った後。両方とも$2.50と高くないものとは言え、ちょっと落ち込んだ。

For the Gloryってのは、Europa Universalis2バニラ版における、いわゆるHoi2DDに対してのArsenal of Democracyみたいな感じって言えば解りやすいかな。ファンが作ったMODが発展した進化版との違い。

だけども正直、EU2は買って損はなかったと思う。負け惜しみも多少入ってますが(笑)

何故ならFtGよりもシンプルで、取っ付き易いんで、とりあえずそっちからやってる。

さてさて、その次の日に、今度はCrusader Kings Completeがセール。PCには入ってたけどまた買ってしまった。

でですね、実際もんだい、Paradoxのストラテジーは腐るほど持ってるんですね。どれもこれも大好き。でも正直言って、何一つまともに遊べない。勉強量が半端ないんですわ、一つでもやったことある人はわかると思うけど。って、何回この話題だ(笑)

Hoiに関しては、かなり勉強して、何度もプレイしても、まだまだ足りない。まだ思うようなプレイが出来ない。それは2でも3でも同じ。まあ、このプロセスもゲームのうち、と思えば苦にはならんけどね(笑)

そんな中、ある程度システムを理解しつつ、「何となくプレイ」でなく、「原因と結果」までわかるゲームって言うと、正直CK位しかないわけですね。

勝てないまでも、ゲームオーバーまで持っていけるのはこれだけ。

今回は地中海、エーゲ海の辺りからプレイしてみる事にしました。まずはトルコの下にあるCyprus。全く発展しないし暴動連発、赤字だらけ。イライラして周りの国全部に宣戦布告してあっと言う間に・・・ガイコツ。


ちょいと調べたら、支持の低下は税で調整出来るとの事。それと良かれと思ってやっていた部分が全く逆で、暴動の種になっていた事が発覚。

気を取り直してCyprusの西に位置し、エーゲ海に浮かぶAegean Islandsを選ぶ。エーゲ諸島!?まあ良い。

一代目。まだ島は一つ。 
で、彼の代に土地を増やし、右下の島(Naxos)、右上の三つの島(Lesbos)をまず獲得。そして次の代へ。ちなみに定かではないが、最初のDukeは年取って死んだ。いや自殺だった可能性もあり。

二代目
彼は欝になり、若くして自ら命を絶ってしまった・・・(涙)

そして三代目
左のギリシャの所に、一つ領地が増えているのがお分かりだろうか・・・(心霊番組風に)。そしてこの彼もまた、自ら命を絶ってしまう運命に・・・

そして今、我が国開国100年を目指して四代目でやっているところがこんな感じ。
公爵がシルエットなのは、まだ未成年な為。6歳かそこらだったかと。で、セーブしてもう一度やろうとすると・・・
誰じゃいこれ!!!

でもまた始めると・・・
やっぱりシルエット。うーむ、これは未来の姿なのね・・・と自分を納得させる。


で、三世の表を見ていて気付いたんだが・・・
お、親が居ないぞ!?

じゃあ、二代目は!?
こ、子、跡継ぎが居ないぞ!? 

ううむ、赤字修正にばかり気を取られ、嫡子の事を忘れていた・・・それともただ単にセックスレスの夫婦だったのか。

三代目は一体どこから来たんだろう・・・と調べてみると、どうやらお母さんが二代目の・・・兄弟?糸子、いや連ドラは関係なく(と、時事ネタも含んでみる)、従姉妹?よくわからんが二代目の下の方のたまり場に居た。

まあとにもかくにも、この変な人間模様を見るのもちょいと楽しいゲームなのでした。

アディオス!

2012年3月14日水曜日

そしてまたシムズ

すいません、ちょいと痴呆入って来てるようです(笑)

The Sims: Medievalの事、すっかり忘れてましたね。

それはそうと、前回の記事で約束した、「焼肉まさお」君。まずはシムズ2から。
どこだかのカジノっぽい場所で、カードゲームに勤しむまさお。どうやらギャンブルをやっているらしく、所持金が増えたり減ったりしている様子。

そして3でのまさお。
「正直、悪いことをしている、って感覚はありませんでした」


ベースを頑張るまさお。

まーそんなこんなで、今日も少しだけ進んだシムズでした。

2012年3月12日月曜日

The Sims 2/3 同時進行

まあ今更感が拭えない今日この頃感。みんなが大好きシムズ2,そしてシムズ3をやっちょります感。

同時にやってるのは何故か。

それはあまりに放置し過ぎたから。

なんだかんだ言って、オイラのゲーム史上、一番金使ってるシリーズではなかろうか。

「♫なーかろうか、なかろうか。北風ピープー吹いている。」

そんな音楽に合わせて踊ってくれる、我がシム、「ふ菓子・たべ子」。これはシムズ2からの映像です。
なんか色々考えながら作ってたら、こんな娘になっちゃったシム。正直、ここだけの話、好みを作った、と。まーエイミーたんに近いような、そうでないような。露骨なのは作りたくないんで、なるべく自然に・・・ってやってたら好みになっちゃった感じ。

そんなことはいいんだが、ちょっと2と3を同時に遊んで気付いた事でも書きましょうか。

おおまかに:

2:シンプル、フレンドリー。とっつきやすい。

3:複雑、ゴージャス。とっつきにくい訳じゃないけど、何となく敷居が高い雰囲気がないわけでもないようななくないような。

2は率直に言って、1と3の中間。当たり前だが、ゲームプレイも、見た感じも見事に中間な気がするぜ。

ああそうそう、1、2はどちらかと言うとプレイヤーに委ね気味な奴らの生活も、3になると結構自発的に行動してくれる。てか自発的すぎじゃぁ・・・って思う時がある。いんや、文句ではない。奴らが住んでる水槽を覗いているかのようなプレイ、これは新しい楽しみ方だ。

とは言え、2の手軽さには勝てないんだよな、3は。漫画を手に取るのと、広辞苑を手に取る・・・そんな違い。

いやぁ、こうして箇条書きにしちゃってるけど、ハマリ度は両方あまり変わらないと思う。1のバニラ版に一番ハマっていたおいらではありますが、結局1(邦題シムピープル)は、The Sims、シムピープル、そしてコンプリートと購入履歴があるだけあって、かなりやりましたね。でもModとかはあまり導入しなかったなぁ。記憶では今住んでる家を再現しようと躍起になってた気がする(笑)

ただ魔法とかよく判らんかったなぁ。ペットは、犬を飼って、死んだ時にやけに悲しくなったり。

ではここで所有パッケージの紹介。

2は、ダブルデラックスパックっての。ナイトライフと・・・あとなんだっけ、セレブレーションスタッフパックってのが付いてる。

3はまずデラックスを買って(ベースゲーム+アンビション)、その後ジェネレーションズ、レイトナイト、ワールドアドベンチャー(買ってる順番がオカシイのはご愛嬌)。

ちなみにまだ世界旅行は行ったことない。ナイトライフもエンジョイしたことない。吸血鬼に会ったことはある。ゴーストバスターになったこともある(アンビション)、子供も居る(ジェネレーション)、年寄りになった(ジェネレーション)・・・。

とまあ、まだまだエンジョイ出来る要素はたっぷりですな。

ただ、よくわからんのがシムの共存。2では簡単に世帯を選ぶだけで、自作のシム達が勝手に出会ったり喧嘩したり仲良くなったり出来るけど、3だとセーブデータが別々なんだよな・・・。なんかくっつける方法はあるんだろうか。

ちなみにオイラのデータ、2にも3にも、「焼肉まさお」君が存在します。今度紹介します(笑)

2012年2月27日月曜日

Midway Arcade

ええとですね、iPhoneゲームの話題って今までやったっけ・・・。

と言う訳で、今日はiOS用のゲーム、Midway Arcadeの時間がやってまいりました。自分はiPhone4なんで、それ以外のデバイスでの作動状況等はちょいとわかりかねますのでそのアタリはご了承ください。(ミッドウェイですが(笑))


このスクリーンショットで雰囲気は伝わるでしょうか。アメリカのモールとかにあった(今もあるのかな?)、アーケード、いわゆるゲーセンの様子。もうね、何のニオイと言ったらいいのかわからんのですが、この絨毯の感じとか、ほんとアーケードの香りがプンプンするわけですよ。

で、今現在85円($0.99)のセール中。新発売記念だって。いつまでこの値段なのか、定価は幾らなのかは定かではない。

まず、デフォルトで入ってるゲーム。順不同。

ビデオゲームから。

1.Defender
2.Spy Hunter
3.Rampage
4.Root Beer Tapper
5.Arch Rivals
6.Joust

ほいでアーケードゲーム。

7.Basket Ball
8.Pool(ビリヤード)
9.Roll Ball
10.Air Hockey

と、合計10の遊びが出来ますね。ここでちょいとスクリーンショットを。


これは4のRoot Beer Tapper。日本に入ってきてたかどうかは正直知りませんが、ルートビアー(DRペッパーみたいな、癖のある炭酸飲料)を客に出すゲーム。元祖ダッシュ系、と言えるのではないでしょうか(笑)。

オイラが知ってるのはバドワイザーのロゴの奴だった気がするんですが、調べるとどうやら、「子供がやるゲームでアルコール飲料はダメでしょう」と言う理由で差し替えられたようです(発売当時の話)。
ではゲーム画面。

まずはこれ


横画面ですな。左下がジョイスティック、右がタップ(ビアサーバー)ボタン。上の、男子トイレのマークみたいのがコイン(1P、って意味で人なんだろうな(笑))、その横が一時停止/設定。

で、次の画面。


ほいほい、画面は小さくなりんすが、筐体としての再現度はいい感じですね。なんだかドリンクのシミみたいのも見受けられますね、コントローラー部分の板に。

でですね、これはゲーム自体が横画面なんでこういうレイアウトですが、Spy Hunterとか、縦画面のゲームでは逆になります。要はiPhoneを縦に持つと画面一杯にスクリーンが、横にすると筐体っぽくなってコントローラーが画面にかぶらない、と。



デフォルトのゲーム群は階段を登ったところにあります。で、下に降りるとビリヤードやらのアーケードゲーム、それとアドオン(2/27/2012現在、それぞれゲームX3のアドオンが二つ。)でプレイ出来るビデオゲームのもので占められています(全く触れられないものもあり)。

ではアドオンの話に行く前に、アーケードゲームのお話。


左がエアホッケー、右がビリヤード。

ピンボールマシンとか、一段上がったところに小さな筐体とか見えますが、あの辺が触れないゲーム。アップデートで遊べるようになると嬉しいね。

実物のアーケードゲームってのは、基本、獲得した得点によって、「ジジジ、ガッコン」って感じでチケットが出てきます。チケットが出るアニメーションこそありませんが、このゲームでもチケットを貯める事ができます!これがまたイイカンジ。しかもビデオゲームでもチケットがもらえる!!素晴らしい。

ここでですよ、エアホッケーの写真をもう一度みてくださいな。右奥にカウンターが見えますか?そこに恐竜のヌイグルミが置いてあるんです。

近付くとこんな感じ。


そうです、私が変なおじさんです。というわけで、これらが貰えるPrizeなわけですな。Lizzieって言うトカゲのモンスター(Rampageより。)に始まり・・・



これなに!!!気味が悪い!!!

「いらねーよ」って声が聞こえてきますね。ホントに怖ええよ(笑)ま、こんなんも沢山ありますが(あるんかい)、定番の熊のヌイグルミやらゲームキャラのネオンサインやら、素晴らしいプライズも沢山用意されていますからね、皆さんドシドシ参加してくださいね!うふっ!!

ちなみに、「水星」とか、「ただの石やん!!」的な物も多々あるようです。

では皆さんお待ちかね、アドン、いやアドオンの時間です。


皆様おなじみのガントレットです。

アドオンですが、二種類あって:

Gamepack 1: Action Pack
1.NARC
2.Total Carnage
3.A.P.B.

Gamepack 2: Adventure Pack
1.Gauntlet
2.Gauntlet2
3.Wizard of Wor

となります。上のガントレットの画面では[Play]ってなってる部分、未購入だと[Unlock]になってます。購入するとプレイできます(当たり前か)。

おいらは我慢出来ずにアドベンチャーパックをまず買って、一日考えてからやっぱりアクションパックも買っちまいました。共に85円。

さてさて、ひと通り(ビデオゲームX12,アーケードX4)のゲームを遊んでみた感想としまして・・・。

全般的に、コントロールは弱いです。やりにくい。でも「やりにくくてムカつく!!」ってレベルではないです、個人的には。A.P.B.が今の所一番やりにくいかも。ガントレットもナナメ方向が入れにくくて、ダメージを受けがち。ルートビアーは上に行かせたいのに下に来たり。ま、設定からコントロールの種類も選べるので、やりやすいのを探すのもいいかも、ですね。タイトルによってはティルトやハンドルのようなものも選べたりします。

でもアーケードのゲームは全体的にやりやすい。ボールをフリックしたり。ああ、ビリヤードはとんでもない玉の動きをしたりします。

正直、プレイアビリティとしてはオススメしませんが、ノスタルジアに浸りたい人なら超が付くほど買いだと思います。自分はかなり満足してます。

ところでWizard of Worって、全く知らないタイトルでした。実際遊んでもわけ分かんない上に、何だか怖い。てかMidwayのゲームって全体的に怖い雰囲気があると思うのはオイラだけでしょ・・・はい、そうですね、私だけでしょうね。なんか不気味なんですよ、コインを入れる音とか、FM音源なのかなんか判らんけど、ちょっとクオリティの低い、ビビり気味の音源とか。フォントまで怖く見えてくる。

でも自分はそういう不気味さとかに魅力を感じてしまうんですね。昔の・・・そう、20年以上も前の記憶がフツフツと蘇るのと同時に。

そんなわけでSGJの中でも1,2を争う長い記事となりましたが、オイラがアドオンまで買ってしまい、しかも大満足してるiPhoneのゲームって、これが初めてかも知れんです。はい。

みなさんも是非!!


p.s.そういや何処のメーカーか忘れたけど、Chillerって言う馬鹿みたいに気持ち悪いゲームがあったなぁ・・・。ありゃまさかMidwayじゃないよな。死体とか、拷問とか、そういうシーンばかりで、記憶ではただその周りを飛んでるコウモリだか何だかを撃ち落として、死体に当たると腕がもげたり・・・ありゃ一体全体なんだったんだ・・・。

2012年2月26日日曜日

IndieRoyale Alpha Collection(Towns)

最初のHumble Bundleに始まり、バンドル系は7割方買ってるオイラですが、Royaleは過去・・・ううん、2回か3回位しか欲しいバンドルがなく、どちらかと言うとあまり利用してませんでした。

で、今回もスルーのつもりで居たんだけど、ずっとGamersgateで気になってたTownsが含まれてる。

と言う訳で、色々と調べるもこれまたあまり情報がない。

公式サイトにあるYoutubeリンクでまあいくつか、面白いビデオがあったけど、まあそれくらい。ちなみにこれ:


でですね、まあ結論から言えば買ってしまいました。しかも何故かは知らんが$5.00~$5.05位で行ったり来たりしてる時間帯があって、ちょうど$5になったところでクレジット決済。Paypalの手数料がバカバカしくて。たかが10円程度とは言え、なんか腑に落ちない。

まあそんなことはいいとして、Townsだ。

まずBuggyな部分はAlpha版、と言うことで割愛。

ビジネスモデルとか絵面とか、何となくマインクラフトを彷彿とさせる・・・ってのも割愛。

ではさて、どう面白いのか。

Sandboxが好きで・・・うーん、シムシティ、RCTとか、Majestyとか、「指図系(勝手にこう呼ばせていただこう、と上から目線)」のゲームが好きで、かつこのチマチマしたスーパーファミコンみたいな雰囲気が好きなら、まあ行けるのではないでしょうか。

ゲームの序盤としては、
1.木を切って集めて
2.大工さんの工房をつくり
3.壁を作ってみたり
4.リンゴとか収穫して食糧にしたり
5.穴を掘ってハシゴで降りて石やらを採掘し
6.石鎚を作ったり武器にしたり
7.畑を作って小麦粉にして
8.パン工房を建ててパンを作ったり
9.カエル人間フロッギーを・・・

みたいな。

地下は何階まであるんだろう、地下一回から鉱物を取って、その下はダンジョンっぽい。

一度、ダンジョンからクモが湧き、地上の住民を全員、葬られてしまいました。

買い。

ああそうそう、他の二つのゲームはダウンロードもしてまそん。

2012年2月22日水曜日

GOGでショードー買い

何年か前、知り合いのアメリカ人カップル(マットとルーシー(共に仮名))がラップトップで何かチクチクとゲームをやってた。

で、あまりに夢中なのとヤケに真剣に二人で話し合いながら、すんごく楽しそうだったわけ。画面を見ると、今思えばHoMM風。当時はどちらかと言うとCivilization3みたいな感じに見えた気がする。でも魔法使いとか、ドラゴンとかそういうポートレートがあって、険しい山のマップ上で雷が落ちたり。

結局ゲーム名も聞いたけど、その存在と共に記憶の奥底に消えていった。

それが何のきっかけかも忘れたけど、ある日ふと心に浮かんだ。「あのゲーム、二人ともやけに夢中になってたけど・・・一体何だったんだ?」と。

震災後に頻繁にアメリカから心配メールが来るようになり、彼らも例に漏れず心配して連絡をくれた。

ついでと言っては何だが、「ルーシー(亀井)が前にはまってたゲーム、なんだっけ?」と聞いてみると、「ああ、まかせときな。それはAge Of Wonders: Shadow Magicっていう、最高にイカしたゲームさ!」といかにも吹替のような答えをくれた。

その後、何度かGOGやらSteamやらImpulseやらで、その例のゲームを目撃した。

しかし!

スクリーンショットを見ても、どうしても魅力を感じない。何がいけないのかはわからないが、何か変。自分はHomm系の方が好き・・・と感じたわけだ。

ので、ここ一年ほど、パスしてた。

ほいできたきた、先日のGOGのAoWセール。またしてもマット&ルーシー(仮名)の事を思い出した。そりゃもう、楽しそうにやってたわけですわ。てことで、また欲しくなってきた。

で、どうやら3部作あって、Age of Wonders、Age of Wonders 2、Age of Wonders: Shadow Magicってなってるらしい。彼らがハマってたのは3作目か。

ほいで調べていくと、バニラと、そのSMに評判は分かれがち。二作目はどちらかと言うと避けた方が良さそうだ。

ので、じゃあ1作目と3作目、どっちを買ったらいいの・・・とまあ、値段みれば両方共半額とは言え、$4.99と$2.99、$2.00違う。

ふむふむ。さて、ゲーム内容はどう違う?

・・・ってのはプレイしないとわからない。じゃあグラフィックを、と見ると、そうそう思い出した、SMの方はやっぱ好みじゃないのね。てことは1作目もああいう路線・・・そうでもない。けど古い感じ。でも何だか変だぞ。絵が変だ。上手い下手を通り越してるような。ファンアートとでも言おうか。

しかもドット絵もなんかプロポーションがオカシイのだが、のほほんと可愛い感じなんだな、これが。
こんな感じ。

 で、戦闘シーンになると・・・


こんな感じ。

と、まあね、この「一所懸命作った」って雰囲気が好き。

結果、一作目を買いましたとさ。

古いゲームなのにwide対応してるし(1440x900)、チュートリアルをひと通りやってシナリオ一つやったらあっちゅう間に殺されてゲームオーバー。

キャンペーンは、「光と闇」に分かれていて、いきなり善か悪かを選ばなきゃいけない。酷ですわ、そんなん。
悪に決まってるじゃないですか!!

で、そのキャンペーンですが。順調に進んでいたと思ったのだが、行ける場所が無くなり(多分洞窟とか見落としてる)、その上、パーティーメンバーが全て、そう、全て!!

「やってられねぇぜ!!」

と言って去っていってしまい、独りぼっちになってしまった。こりゃどうすりゃいいんだ!?



2012年2月11日土曜日

太鼓の達人

はいな。全くゲームと関係ない・・・わけではない話題です。

心の友、HJ君の粋な計らいで、先日(2/9/2012)、Zepp Tokyoで行われたEvanescenceの来日公演へ行ってきたのです。

会場に早く着いてしまい、淡い期待と共に会場の裏へ行ってみると、ちょうどバンドが到着したものの、セキュリティ(UFC上がりの坊主外人&バイト君)に阻まれAmyは拝めず。そこに居たファンの人達も残念がってました。

まぁ淡い期待は消えつつ、あとは出来るだけステージに近づこう・・・なんて思いながら、開演30分位前、車に荷物を置きに行こうとした所、突然便意に襲われた私。トイレがありそうな建物に駆け込むと、そこにはゲーセンがあり、なんと先程見たUFC外人が。

「ま、まさかひょっとして・・・」

ひょっとしました。

なんとそこには「太鼓の達人」を夢中でプレイするAmyたんの御姿が!!!


もう卒倒もんですわ。何日か前に彼女のTwitterで太鼓の達人をプレイする動画がアップされてたんで、ニアミスを期待しつつ、秋葉やら横浜やらのゲーセンへ足を運びつつもNO LUCKだった私。

実際このゲーセンでもUFC野郎に阻まれつつも、ドサクサに紛れてペンとチケットを渡し、「Good luck with the show!!!」と。もうね、Thank you とかドモアリガトとかSee you at the showとか言ってくれて、思いきり目も合っちゃって握手もしてもらっちゃってサインももらっちゃって、ライブの事を忘れて帰っちゃいそうになりながらも・・・。

宝物ですわ。

そしてライブ中のAmy。

最高のライブも無事終わり、さーて帰ろうか・・・と何となく裏口へ行くと・・・
なんとまた鉢合わせ!!これはもう運命としかいいようがない。

しかもまたバイト君に阻まれる始末。でも叫びましたよ、「Amy!!!Great Show!!I love you!!!」

「Thank you!!」と振り向いて答えてくれました!!唯一、写真がNGだったのが心残りですが、まー記憶にはバッチリ刻まれたオイラでした。

ちなみにHJ君曰く、Amyが叩いてた曲はAKBだったそうです(笑)

2012年2月3日金曜日

F.E.A.R.(追記あり)

いんやぁ、このゲームもかれこれ何年遊んでんね!!って程、放置が長くなってたゲームなんですが、昨年だか一昨年だかにSteamで買い直してから、また放置しつつも進めてきたわけですよ。
当初Half Life2と何となく似てるな・・・と思ってやってたんですが、長い長い放置の後、やっとハマってきた所でセーブデータをアクシデントで消去してしまい、戦意も消失・・・、みたいな。

でもどうしても気になってまた初めて、SlowMoの魅力に取り憑かれつつも、何となくゆっくり進めてた。

何でもいいけどまだ未クリヤ。これから先どれくらいあるのかもわからん。途中、デブな人が登場するんだが、いちいちポテチの袋が捨ててあるのが笑える。「ああ、ここ通ったんだ」って(笑)でもムカつくデブ。「Sayonara!」とか言いやがって。
デブが撃たれた。
それはそうと途中こんなホワイトボードを見つけた。


しかし、さっぱり意味がわからん。

あと、これ

赤いホチキスにT.P.S.レポート・・・間違いなくあの映画へのオマージュですな。ミルトンの席なわけですね、ここは(笑)

※追記。

うーむ、一応エンディングを迎えました。

あれよあれよという間に。

ネタバレ
しかし終盤、爆発が始まってから外に逃げるまでがちょっと後付け感が半端ないですねぇ。もう少し謎を解いて欲しかったなぁ。ずっと探してたあの男は主人公の兄弟なの?セリフとか全部聞いてなかったからちょっと解り辛かったかな・・・。
ネタバレ尾張

で、そのまま拡張のExtraction Pointを開始。これまたさっきのエンディングから始まるのね。これは良い演出。すると、あの人が・・・

ここで寝た。

2012年1月30日月曜日

最近の。

さてさて、毎月恒例の(全然毎月ではないが)、「最近、何してるの?」コーナーの時間がやってまいりました。

まずは今日のSecretgamerJPNさんから。

「えー、今日はSteam日替わりセールの、ヘリコプターのシミュレーターを買いました。買ったはいいけど、全然できない」

はい、じゃあ今日の話は終わり。では昨日までの私は何をしてたかというと。

いやいや、スルーせんで、タイトル位教えてな。

DCS:Blacksharkです。シム好きの私でも、こんなにスイッチがあるシム、見たこと無い。ジョイスティックはSaitekのST-290pro。プロと言っても別に報酬をもらえるわけがない。もらえるどころか金を払って買った。二年前位だろうか。いや3年前だ。

まあとにかくIL-2以上に訳わからんのですわ。のでちょいと保留。勉強してからプレイします。

さてさて、昨日まではこれまたどうして、EAのゲームにどっぷりの日々だったのです。
あるEAゲームのバンドルを某サイトで購入し、チャットサポートに連絡するも虚しく、
「Originで買ったものでねぇと、アクチ出来ねえんだな、これが」
そんな訳あるかい!!と心が叫びつつも、ぐっと我慢して「ああそうですか」と、Originへの登録は断念。

だが何となく2日ほど間を置いてもう一度チャットサポートへ。

そしたらまず、そのゲームのバニラ版だけアクティベートしてもらえた。
「何故拡張版はアクチ出来ませんの!?」と聞くと、
「拡張版はoriginでは扱ってないもんでね、ぐへへ」
ぐへへ、と言ったかどうかは知らないが・・・ってか思いっきり扱ってますよ、そのゲーム。サポートチャットのオジサン!?もしもし?
まあここは大人の俺だ、「ああそうですか、すいませんね」と引き下がった。

そしてまた一日か二日たって・・・。

またチャットへ。
今度はなんかサポートの人の対応がいつもと違う雰囲気・・・すると、即メールが来て、「拡張のほうもアクティベートしました」との事。

はい、跳んで喜びましたとも。

「今日は他に質問はありますか?ぐへへ」と言うもんだから、おいらは調子に乗って、「アクティベートしてもらえるのは稀」という、全く関連のない、EAの某ゲームの名を挙げてみた。

すると・・・

なんとなんと、時間はかかったものの、登録してくれたのですよ!

まあ、別に秘密にする内容では無いんだけどもね(笑)

そんなこんなでOriginのリストを見ながらちょっとニヤニヤしてしまう今日この頃なわけです。

そうそう、Sims2がGamersgateでセールしてたもんで、これもオンラインで登録完了!素晴らしい!(Originクライアントからは何故か登録できない)

2012年1月3日火曜日

Steam Holiday Sale 2012の反省

さてさて、昨日でセールは終わってしまいましたが、今回何を買ったかと言うと。

まず最初に言っておきますが、今回は極力、購入を控えました。特に$5以上の物にはあまり手は出さず。あくまでも「あまり」。

では、順不同で行きましょう。

1. LEGO Batman                                                                $4.99
2. Neverwinter Nights2 Platinum                                            $4.99
3. Defense Grid DLC Pack                                                    $2.20
4. E.Y.E.                                                                             $2.49
5. Hard Reset                                                                     $4.99
6. X3 Albion DLC                                                                $2.50
7. Cities in Motion German City + Sequence + AAA(Awesome) = $5.22
8. Dawn Of War2 Retribution DLC pack                                   $6.79
9. Edge                                                                              $2.71
10. L.A. Noire                                                                    $14.99
11. Bioshock                                                                       $4.99
12. Bit Trip Beat                                                                 $2.49

で、トータルが・・・                            $59.35

うーむ、円換算で5千円切りますね~。
で、今回の誤算がE.Y.E.、Hard reset、Bit Trip Beat、Defense Grid DLCあたりかなぁ・・・。これらは実績、石炭の為に買ってしまったようなもんだもんな。ほいでBioshockは以前D2Dで$5で買った経歴あり。2がSteamにあるので、マイベストゲームと言うことでインストール・アンインストールのし易いSteamで買い直した、ってわけです。

ほいでほいで、今回の目玉はと言うと、L.A.Noireですわ!!USで買うより$2高いけど、それくらいならまあいいか、と。アメリカの友人に頼んで2ドルけちるよりはまあ・・・。現在2時間位遊んだけど、すでに面白い。映画みたい。

あとですね、今回はTradeってもんを初めてやってみた。Wings Of Preyが石炭から当たったんで、トレード希望でForumで探してたところ、The Shipを出してる人を発見。見事交換。そしたら今度はそれにまたThe Shipが付いてきた。ギフト用。あと、SpeceChemを友人に送ったんだけど、そしたらまたギフト用のSpaceChemをもらった。なんだかなぁ(笑)

まあそんなこんなで今回はLAノワーさまさまですね。

ではでは。