2011年7月29日金曜日

Hoiとわたし

ほいHoi。実を言うとこのシリーズ、2のバニラ版からの付き合いです。自分が2を買ってちょっとしてDoomsdayがアナウンスされ・・・。Armageddonも買ったっけなぁ・・・2は最終的にD2Dでコンプリートを買ったのが最後となりましょうか。

とにかく、この時点で何時間つぎ込んでも、理解出来ないゲームだったのです。たまたま仕事で一緒になったアメリカ人がHoi2をやり込んでまして、時間がある時に色々教えてもらいました。でも理解出来なかった。彼のやることを全て順を追ってやっていっても、さっぱり理解出来ない。脳みそが両手を挙げて「I surrender」状態。

そんな中、3が発売された。でも、Paradox恒例、新発売はベータ版、バグフェスタな上に値段も決して安くない。ので安売りを待つことに。インターフェースにしろ、地図にしろ、超魅力的に見えるけれども、世界中の評判はまだお世辞にも良いとは言えない状態だった。

そして今度はArsenal Of Democracyと言う、Hoi2のModから派生したゲームが発売された(3とAodの順番が違ったらごめんなさい)。これはHoi2の拡張版、色々と拡張されたり複雑化されたり(簡潔化された部分もある)、基本的に若干遊びやすくなっている、とのこと。ネイティブでワイドスクリーンにも対応。これもセール待ち。

もうね、こんなに好きで魅力的なゲームなのに理解出来ない自分が本当に嫌でした。大好きな彼女が「酢豚にパイナップルは有り得ない」と言って別れを切りだされた時のあの気持を思い出してください。土曜の丑の日に牛肉を嬉しそうに買ってきた母ちゃんのあの笑顔。カーネーションと彼岸花は別物だし、季節も全然違うと知らされたあの夏。

そう、私の「鉄の心」はまさに電池の入って居ないゲームボーイ。

例えが意味不明な上にしつこいのでこの辺でやめてヤラァ。

AODが本家Gamersgateでセール。ブルーコインを駆使して購入。この頃、AARの見方を少し理解して、チュートリアル的なものを発掘。お世話になるものの、やはりテトリス足トリス教えてもらっている以外、何にもわからない。特にわからないのが、そう、技術開発と経済。順番とか、何を・・・もうとにかくわからんのです。

そしてとうとう、Hoi3が第一拡張版、Semper Fiと共にセール。もちろん買い。わたしはあきらめない。
さて・・・技術開発が少し解りやすくなってる!!実在する会社とかが無くなったのは寂しいけど、ポイントの割り振りとか解りやすい。こんなわたしにも理解・・・やっぱ出来ないけど、なんとなくはわかる(笑)

そしてついに、本家Wiki(っていうのか?)で、なかなか解りやすいチュートリアルAARを見つけた。ここを参考に進めてみた。そして、何とかエコノミーの概要が理解出来た・・・ような気がする。いや、理解出来たとかそういう以前に、今まで真っ赤だった上部の数字がすべて、緑色になった!!!これは快挙だ!エナジーも、鉄も、レアメタルも原油も現金も、全部黒字。すごいぞ、こんなことが出来るとは。まぁ、これは以前の記事にもしてるんでそっちを見てくれ。いや見てください。お願いします。中国で始めて、日本が攻めて来てちょっとパニクってる所。

さて、ここまでいくつのHoiを買ったでしょうか。数えてみましょう。
Hoi2バニラ
Hoi2 Complete(バニラ、DD、Arma)
Arsenal of Democracy(Hoi2亜流)
Hoi3+Semper Fi+スプライトアドオンとか音楽とか・・・

ふむふむ。Hoi1以外、全部やんけ!わかりもしないくせに(この時点ではまだFor The Motherlandは未発売)。

ほいで先日、本家Gamersgate(ここはParadox直結)で、Paradox夏のセール開始。するとなんと・・・
Darkest Hour(Hoi2亜流)とIron Cross(Hoi2のMod)が大安売り!!両方共約$2.5とか、くるっちょる!!なので最近使ってなかったブルーコインを駆使して、両方とも購入!!その後、なぜか両方共値段が倍に上がってた。安い内に買って良かった。

で、やってみた感想はと言いますと・・・

正直、Darkest HourはHoi2の最高峰ではなかろうか・・・って位の取っ付きやすさ。特にProvinceの正確さ、地図の正確さが際立っている。

Iron CrossはAoDに入れてみたけど、テックツリー(技術開発)がこの上なく解り辛くなっている。でもまあ、かなり完成された感のあるAoDが一層引き立つModなのは間違いない。

では最後に、理解出来ないにもかかわらず、何故Hearts Of Ironシリーズが好きなのか考えてみようと思う。

一つは「歴史・戦争に興味がある」。二つ目は「敗戦国に興味がある。特にドイツ&我が日本」。三つ目は、「地図・地理が好き」。

さて、この三つだけではただ単に地図を見ながら歴史の勉強すればええでないかい、って話になる。ので、もう一つ、要素を足そうと思う。

Strategy Gameが好き。

はい、これですわ。でもやっぱりちゃんと理解して遊びたい・・・誰かテトリス足トリス、教えてよ~(笑)

2011年7月20日水曜日

My Best Games!

最近、「何を買った」だの「何をプレイした」だの、日記的な記事が多いので、たまには生産的な記事(そうでもないけど)にしてみようと思った次第であります。

まず、MyBestを挙げるにあたって、2カテゴリーに分けたいと思います。

・歴代ベスト3(基本的にクリヤ済み)

・最近ベスト5(最近面白かった&プレイ度の高いゲーム(クリヤ済み含む))

ではまず歴代ベスト3の発表です!

1.Bioshock
このゲームは色々な意味で歴代ナンバーワンです。まず雰囲気が最高。スチームパンクの流れを継承したメカ&ステージデザイン。音楽も好みのオールディーズとオドロオドロしいサントラ。「Plasmid」というシステムで、武器と遺伝子(いわゆる魔法に近い能力)をアップグレードしていくのも心地良い。FPS要素も秀逸だし、謎解きも程良く難しくて良い。ただ一つ、とにかく怖い。これだけは肝に命じておきましょう。


2.RollerCoasterTycoon3
「箱庭・経営ゲーム好きの人、手を挙げて」って位、好きな人は絶対はまる。ただ単にライドを置いていくのではなく、ローラーコースターを乗り場から作れる。レイアウト自由自在。土地も弄って、真ん中に池や山を作るのもヨシ。地下にも潜れちゃう。フードスタンドだって、好きなハンバーガーやらドリンクやら・・・とにかく自由度高すぎ。

3.Doom3
昔のDoomは面白かった・・・なんて軽い気持ちでプレイしたら、心臓発作が待っています。とにかく怖い。しかもグラフィックが秀逸。Quake好きな人も・・・てかこれQuake?って位、雰囲気やらなにやら近い。とにかく怖がりたいならこれ。嫌になるほど怖い。ステージも、殆どが火星の基地内で起こる事なんだけど、途中からとんでもないことに・・・。


正直、この三つは甲乙つけ難い。4位5位にQuakeやHalf-Life2が控えてるのを考えると、「ただのFPS好き・・・」って感じですが、クリヤしたもの、となるとやはりこうなるかな。


では次は最近のベスト5!

1.Batman: Arkham Asylum
Batmanに関しては何度か記事にもしてるんで、まあそちらを参照して頂ければ、と思います。何故一位かって?
Because I'm BATMAN!


2.Grand Theft AutoIV
GTA4はセンスの良さが功を奏していますね。ユーモアとバイオレンス。そして箱庭要素。なんて自由なんだ。まるで自分がリバティシティに住んでいるかのように街を行き来出来、しかも飯を食べたり、ビリヤードやったり。しまいには売○まで出来たり。これも以前の記事を参照してみてくださいな。

3.Dragon Age: Origins
実際、「今現在、この時」のベストはこのゲームです。王道のRPG要素をメインにしながら、実はそうでもない。ゲームノベルの様な構成の割に、戦いも真剣に作りこまれていて、真面目に戦略しないとそう勝てない。とにかく深い。深すぎる。Bioware製品だけあって、ダイアログの選択肢群は必見。そして以前の(以下略)

4.Mass Effect
これもBioware。スターウォーズのRPG、Knight Of The Old RepublicのDeveloperです。なのでシステムは似てますね、KOTOR、Mass Effect、Dragon Age共に。とにかく自分で物語を進めている感覚が新鮮。ある程度のレールは敷かれているが、でも自分で選べる・・・ミニ人生。そんなBiowareのゲームたち。

5.Mirror's Edge
Mirror's Edgeも以前の記事を参照。しかし、何故このゲームにはまったのか。センスの良さ、プレイしている時の心地良さ。ステージによっては全くクリヤ出来ず、ストレスが溜りまくりですが、中毒性があるのか、いつまでも遊んでしまう・・・わけにはいかない、何故ならこのゲーム、酔う要素もあるから。

そんなこんなで・・・ゲームの趣味も変わっていくような、そうでないような。

アディオス!

2011年7月13日水曜日

さて、もう寝る時間なんだが

ゲームをもう一つくらい、サラリとやってから寝ようかと。

ついさっきまでGOGで今日セールのピンボールで遊んでた。良い出来だけど、酔う。

さて、これからやるゲームですが、チョイスはこんな感じ。

ドラゴンエイジ

DoW2

Puzzle Agent

Silent Hunter4

うーん、Puzzle Agentは、昨日オイラをPC前で爆睡に導いたBombだと言う事で却下。

Silent Hunter4も、チュートリアルが眠すぎる(てか買って半年経つのにまだチュートリアルかいっ)ので却下。

Dragon Ageは・・・Dawn Of War2は・・・

zZzZZZzzZ.....

2011年7月11日月曜日

あ、あとコレも籠に!

Dawn of War II:Retribution。いんや、これはスチームのアンコールセールに当ててきた別のサイトで購入。タマランチですな、Warhammerシリーズは。何故あんなに丸いんだ、キャラクターが。

そして今日最後のスチーム買い物ですが、Puzzle AgentとZen Bound。あらら、$20超えてしまいましたね。

でも冬のセールで確か$200近かったのを考えると・・・もう買うもんも少なくなって来てるのか・・・いやそうじゃない。日替わりセール品、持ってないものの方が購入済みより遥かに多かった。

値段もそうだし、積んでしまうのが判っているから買わない・・・そんな感じか。

今日でSteam Summer Camp Saleがおしまい

今回はあまり美味しいセール品は無かったなぁ、個人的に。

何を買ったかと言うと、

1. Paradox Fantasy Pack(Elven legacyとMajesty2+1のバンドル。両方共全部入り):これは超お得。てかElven LegacyもMajestyも一度買ってるっちゅうねん(笑)Elven Legacyに関しては、D2Dでバニラを買って、Greenmanでセットを買って、3回目やんけ!

2. Universe Sandbox:これは発売当時、気になってた。垂れ流しで面白そうで。酒飲んで、惑星やら銀河やらをイジリながら眺める。これすごくいい。

3. S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky:スタルカー三部作のウチ、唯一持ってなかった奴。SoCのプリクエルらしい。俺のビデオカードが火を吹く。ので夏や昼間にはあまりやりたくない。

4. Farcry:デモで今ひとつだったんだけど、CrysisとFarcry2が好みのゲームだったんで、まあ原点はどんなものかと思い購入。Developer云々は関係なしね。

5. Killing FloorのDLC二つ(Outbreak+Nightfall)。

6. King ArthurのDLC(Druids)。

と、なんと$20切ってる!

ふむふむ、今回は上出来だぞ。なんとか色々我慢出来たな。

それもこれもDragon Ageのお陰。あれが面白いんで、奴を崩すまでは他のRPGはやる気しないし、なんか勿体なく感じてきた。

とは言え今日はセール最終日。MagickaのDLCあたり、ちょっと欲しいような、そうでないような。

アディオス!

2011年7月4日月曜日

最近の

Dragon Age:Originsですが、ちょっと離れていてまたやり始めてました。

ネタバレしないよう気をつけますが、あるタワーに戻ってきて、あまりに敵が強すぎて・・・って保留してたところ。

ま、そこは戦略でなんなりと勝てた。以前のあの、敵の強さはなんだったのか。

その間にキャラを一人増やしたけど、今ひとつ面白くないのでやっぱり最初のセーブデータへ戻ったわけです。

そんな中、なんとUltimate Editionを某サイトで格安で発見。$11.99で全部入り。DLC全部入り、そして拡張のAwakeningも付いてる。まあ一度、バニラを円換算で¥950あたりで買ってたんで、結局二千円位にはなりますが。

てか思えば、バニラを買った時にもUltimateはたしか£14.99で売ってたんで・・・\130X15=\1950、まあ今回とトントンか。

いや、ややこしい話は無しにしましょう。

ここでネタバレ。読みたい人はハイライトで。ネタバレを避けたい人は、飛ばしてネ♥

最初のタワーに戻ったら、なんだかんだでブラッドメイジに占領され、呪われたタワーになってしまってた訳ですね。ほいでそこを探検しながら上がって、ニャールって奴に会いに行く。だがその途中、超が付くくらい気持ち悪いキャラ(敵のようだが、まだわからない)が居て、戦闘する間もなく夢の世界へ連れて行かれてしまう。きっと井上陽水も絡んでいるに違いない。
ほいでそこでニャールに会うわけだが、その他に何だか勝手に取り入って、オイラのキャラが変身出来るようにしてくれる人達が二人。ネズミと燃える人。そう、「燃える人」Burning Man、そのままの名前なのですね。まあ燃える事によってメリットがあるので、そこはまあ、ありかなと。

まあそんなこんなでDragon Ageがまた楽しくなってきた訳ですね。それでもまだトータルで15時間くらいか。Biowareのサイトで色んなデータが管理出来るのもなかなか楽しいね。

あと先日、GamersgateでStronghold Collectionを購入。これまたずっと欲しくて、ずっと安売りを待ってたので嬉しかったのですね。

そして今、Steamでサマーキャンプセール。今回はまだ一本も買ってないぞ、そう言えば。